ドメイン移転を終えて+ドメイン名の由来など

こんぬつわ、ぎるです。
ドメイン移転が完了してしばらく経ち、Googleからも無事検索で辿れるようになりましたので、一旦の完了報告です。
WordPressのプラグイン関係も特にエラー吐いてないので大丈夫でしょう。

仕事でAWSでwebサービスのドメインや商用SSLを触る事はありましたが、レンタルサーバー(ロリポップ的にはレンタルスペースと言った方が良いのか?)を独自ドメインに対応させる事は初めての事で、色々と手間取りました。

WordPressがドメイン変更するとバックアップを取っていても、テーマ関係の設定が飛んでしまう事象が起きていたので、何度か移行作業をしたうえで、更に諦めてゼロから設定を始める・・・なんて非効率な事やってました。
なんでだろー?まぁもう設定終わったから良いんだけど。
ドメイン移転に伴い、ロリポップのレンタルプランを上げたので、表示のレスポンスなんかも若干改善してると思われます。よきよき。

 

さて、新ドメインは「nooway.net」という事なのですが、これは英語のスラング「no way」から採用しました。
直訳すると「道が無い」、転じて「ありえない」という意味になるようですが、口語で発声する事によって「マジ?」「信じられない!」などの意味があるようです。

リアルで(主に職場での)口癖が「まじっすか?」なので、ちょっと溜めを作って「ノオォウェイ!」としてみました。
まぁ既にnoway.hogeが取得されていたという事もあるのですが。

 

余談ですが、ドメイン名の候補としては以下のような物がありました。

holyshit.hoge :スラングとは言えshitをドメイン名に入れるのは気が引けた。
nokidding.hoge :意味合いはno wayと同じ。ちょっと長いので不採用。
boco.hoge :有名所のドメインは取得され済み。
bo.co :「.co」なんていうドメインは無かった。
hekomi.mas :「.mas」なんていうドメインは無かった。
nomercy.hoge :格好いいけど自分との関連性が薄い。意味は「慈悲はない」。

 

 

さてさて。

ドメイン名は変わってもサイトのコンセプトは変わりません。
今後ともよろしくお願い致します。
更新頻度はあげていきたいね!